石田歯科
夜7時迄診療
診療時間
10:00~13:00 / / /
15:00~19:00 / / /

休診日:木・日・祝 ▲土曜午後 : 〜17:00

お問い合わせ MAIL相談
24時間受付 WEB予約
キービジュアル

診療メニュー MENU

★なぜ怖いのか?歯の周りの骨を破壊していく病気「歯周病」の正体②

2023年01月25日

歯周病は、歯を支える組織である歯肉、セメント質、歯根膜、歯槽骨からなる「歯周組織」に生じる病気です。

歯周組織と聞くと、歯の「周り」だから、歯そのものに比べればそれほど重要には思えないかもしれません。しかし、そうではありません。歯周組織は、歯をしっかり支える上で重要な役割を果たしています。唯一、歯肉は外から見えますが、その他の組織は歯肉に内側にあるため、病気の兆候に気づきにくいのです。

歯周病の原因となる歯周病菌は、その多くが空気を嫌う嫌気性菌です。歯磨きが不十分だと歯の表面にネバネバした黄白色の粘着物であるデンタルプラークが作られます。このプラークは細菌の塊で、時間とともにやがてプラークの量が多くなり、酸素が少ない状態になると、このプラークの中で嫌気性菌が多くなります。この嫌気性菌の中に歯周病の原因菌がいて、歯周組織を破壊していくのです。

歯と歯肉の境目のプラークにより生じた炎症は、セメント質、歯根膜、歯槽骨へと広がっていきます。炎症が起きている部分では、発赤、腫れや出血、時には痛みが見られますが、これは本来、体を守る防御反応です。プラークの中の歯周病菌が歯肉に攻撃を仕掛け、中に侵入しようとすると、からだはなんとかして菌をやっつけようとします。体への侵入を抑えようと、病原菌を撃退する働きをする白血球などが毛細血管の血流を通じて病巣部にたくさん送られます。

いうなれば歯肉を戦場として、歯周病菌と白血球のすさまじい戦いが始まるわけです。戦う際に白血球などから産生される各種の炎症性物質が細菌を殺す成分です。一方、歯周病菌も負けじと毒素など、いろいろな武器を繰り出します。こうしたさまざまな物質の働きで、歯肉に炎症が起き、歯周組織の破壊が起こるのです。この戦いによる代償は大きいものです。洗浄となった土地は荒れ果てて、建物などが破壊されるように、歯肉も同様に炎症の代償として自分のからだを傷つける、つまり歯周組織を壊してしまいます。本来、歯にピッタリ付着していた歯肉がはがれ、歯と歯肉の間にすき間、すなわちポケットができてしまいます。

さらに歯周病を放置しておくとプラークはこのポケットに潜り込み、再びその場所で炎症を起こし、歯周組織を次々と壊すという悪循環に陥ります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ MAIL相談
  • 24時間受付 WEB予約
06-6355-2500
〒530-0043
大阪府大阪市北区天満2-13-20 ハーツ天満橋1F

このページの先頭に戻る