石田歯科
夜7時迄診療
診療時間
10:00~13:00 / / /
15:00~19:00 / / /

休診日:木・日・祝 ▲土曜午後 : 〜17:00

お問い合わせ MAIL相談
24時間受付 WEB予約
キービジュアル

診療メニュー MENU

★ どうしてちゃんと歯磨きをしているのにむし歯になるの?

2024年05月31日

毎日歯磨きをしているのにむし歯になった経験のある人がいらっしゃるのではないでしょうか?

診察でも「ちゃんと歯磨きしているのになんでむし歯になるの?」という会話は、毎日のように行われます。

むし歯になる原因はシンプルで、「口腔内に細菌と細菌のエサがあるから」です。

歯磨きは、それを除去する役割なのですが、不完全な歯磨きだとむし歯になってしまいます。

もう少し詳しくむし歯になるメカニズムを説明します。

口の中にいる細菌には、「むし歯菌」と「歯周病菌」と「常在菌」の3つあります。

主にむし歯の原因となるのはむし歯菌で、砂糖を主な栄養源としており、口中で滞在中に歯を溶かす酸を放出します。

このむし歯菌の量が増えれば増えるほど、放出される酸の量も増えるので、歯のエナメル質(歯の外側を覆う硬い組織)や象牙質(エナメル質より内側にある組織)がむし歯になります。

甘いものをよく食べたり、歯にくっつきやすいキャラメルやキャンディー、砂糖入りの飲料を好む人は、それだけ口内にむし歯菌のエサとなる砂糖が豊富ですので、むし歯になりやすくなります。

もうひとつ、むし歯のなりやすさは食生活だけでなく、歯並びや生まれつきの歯のエナメル質の丈夫さも関係があります。

例えば、歯並びが悪く一部へこんでいるようなくぼみがある場合は、時間をかけて丁寧に磨いても歯ブラシが届きにくいので、

汚れがたまってしまいむし歯になりやすいです。

また、ご自身の歯磨きの癖で、「同じところばかり磨いてしまう」「奥歯までちゃんと歯ブラシが届いていない」などブラッシングに偏りがある場合は、汚れを除去できないため虫歯になりやすくなります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ MAIL相談
  • 24時間受付 WEB予約
06-6355-2500
〒530-0043
大阪府大阪市北区天満2-13-20 ハーツ天満橋1F

このページの先頭に戻る